こんにちは!
夏が近くなってきたように感じてウキウキしているaico☻*です!
めっちゃ暑いところ以外は好きなんですよね〜夏が♡
そんなことはさておき、ブログを真剣に(?)やりだしてから1ヶ月半が経とうとしています。ということで運営報告をしてみたいと思います。
4月・5月の目標だったこと
ブログを始めてから「やるなら目標を立てよう」といくつか決めたことがありました。
- ブログを毎日更新する、という意識を持つ
- 魅力的な文章を書くためにいろんなブログを読む
- 日常の中や自分の過去からネタ作りをする
- SNSに参加してみる
- ブログをカスタマイズして自分のカラーをつくる
目標に対する反省
上記の目標から、いくつかをピックアップし振り返ります。
ブログを毎日更新する、という意識を持つことは必要か?
こう思ったのには理由がありました。
その中から一部抜粋。
ブログで収益を得るためにはアクセス数を増やさなければいけない。 そのためには「とにかく記事を書くこと!!」
たくさん記事を書くことで ①スピード感が出て、 ②自分の中で確信が得られるようになり、 ③オリジナリティのある上質な記事が書けるようになる 結果、たくさんの人に読んでもらえる(かもしれない) ということですね。
やはりブログをやっていて最終目標とするのは収益を得るということ。
「毎日更新する」のはそのためのプロセスであると感じました。
4月17日からスタートし、この1ヶ月半でブログを更新した日数は20日。
投稿記事数は26記事となりました。
まだまだですね・・・反省。5月中旬から旅に出てしまったことが大きな原因だと思っています(言い訳)。
本当に毎日更新するのが良いのか?と思われる方もいるかもしれませんが、これに関して言えば毎日文章を書くクセをつけることで記事を書くスピードが上がること、どんな風に記事を書くのがいいのかということに迷いが少なくなっていくという効果があると実感しています。
あともうひとつ!自分の中の大きな変化としては、このブログに愛着がわくようになり書くことそのものが楽しくなっているということです。これには自分自身でも驚きでした!私の拙い文章でも読んでくださる方がいるんだなぁと思うと嬉しい限りです♡
魅力的な文章を書くためにいろんなブログを読むことの大切さ
はてなブログには読者登録やブックマーク機能がありますが、みなさんは活用していらっしゃいますか?
自分で文章を書くようになってから、例えば同じ題材があったとして、別の方だったらどんな風に書くんだろうな〜と興味がわくようになりました。
そういったことも踏まえていろんな方のブログを拝見するようにしています。
にゃいこが選ぶ、最近のお気に入りブログはこちら☟
エモい文章(emotionalな文章)を書かれると有名な坂爪圭吾さんのブログ。
そのストレートな表現と嘘偽りのない言葉に心を射抜かれること数回。ブログを読んで泣いたのはこれが初めてでした。人のこころを動かす文章を書けるって素敵だなぁと思いながら毎回更新されるのを楽しみにしています。憧れますね!
社会人として働きながらブログを更新し、月間100万PVを達成してしまうツワモノ☆←ヒトデさんのブログ。
ブログのアクセスアップ方法を惜しげもなく紹介してしまうところが本当にすごいですよね。初心者ブロガーである私はかなり参考にさせていただいてます!
その他にも実際に使ってみて良かった商品のレビューや"脱オタしたら可愛い彼女ができた話"などおもしろい記事がたくさん。ヒトデのキャラクターもかわいくてついつい見てしまうブログです!
私の地元である岐阜県高山市にお住まいとのことから興味を持ち、拝見しているnapiさんのブログ。読者登録数が多く女性ブロガーとして活躍されているところに魅力を感じています。
記事の内容は自宅で簡単にできるお料理レシピや作り方、食べ物のレポがメインとなっていて写真をみているだけでお腹が空いてきてしまいますねw
女性ならではの柔らかくて温かみのある表現が好きでチェックしているブログのひとつ。参考にさせていただいてます!
読者登録をすることのメリット
読者登録をすることで、そのブログの最新記事をいち早く読むことができるのです。
またお互いのブログを行き来したり、ブックマークし合ったり、スターを投げ合ったりすることで「また読んでもらえる記事を書こう!」というモチベーションアップに繋がる、と感じています。
日常の中や自分の過去からネタ作りをすることの要点とは?
私に書けて、他の人に書けない記事ってなんだろう?
私が記事にすることで読者さんの役に立てることってなんだろう?
そんなことを考えるようになりました。
そこで思いついたのが自分の過去からネタ作りをすること、つまり自分の経験を記事にすることでした。
自身のことで言えば、2010年から2015年にかけてイギリス留学、オーストラリア、カナダにワーキングホリデーに行っていた経験を記事にしようと考えたのです。
以下がその代表的なものとなります☟
失敗談とか本当は書きたくありませんがw
それも経験のひとつとして捉え、これから海外に出ようとしていらっしゃる方の役に立てばいいなぁと思っています。
こういった記事がブックマークされているのはとても嬉しいですね!
5月のアクセス数は2000を達成間近!その奇跡はなぜ起こった?!
4月・5月のアクセス数は?
4月のアクセス数 137
5月のアクセス数 1950(5/31 19:00現在)
合計 2087(はてなブログカウンター調べ)
となりました〜!!!1ヶ月半でなんと2000アクセスを達成!!!
ちなみにGoogoleアナリティクスで調べたところ2286PVとなりました!
その背景とは?
5月にこんなにもアクセス数が増えたのはこの記事のおかげでした!
みんな大好き、Apple♡
ということなのでしょうか?分かりませんが、この記事を投稿した日のアクセス数だけで938もアスセスがありました!
しかもそのほとんどがGoogleの検索エンジンから入ってきているのです。
これには書いた本人も驚きでしたね。
こういった記事が増えていけばアクセス数ももっと伸びるのだなぁと勉強になったのでした。
6月の目標!
この1ヶ月半を振り返り、6月の目標を立てたいと思います。
- 引き続き「毎日更新する」という意識をもつ
- 月間アクセス数、4000を目指す!
- はてなブログProにアップグレードする
- Googleアドセンスに申請し収益化をはかる
- 写真を取り入れた分かりやすい記事を書く
私は写真を撮るのが好きなのですが、まだまだ実力不足だと感じています。
ブログに素敵な写真を載せるためにも勉強して腕をあげなくては!!
まとめ
4月中旬から5月末までの【ブログ運営報告】でした!
まだ始まったばかりですが少しずつでも成長させていきたいですね☆
初心者ブロガーの皆さま、共にがんばりましょう♪
のんびりいこや〜♪
aico☻*