こんにちは!ブログのカスタマイズにハマっているaico☻(@nyaicony)です☆
私はWeb初心者も初心者なのでHTMLとかなに??ってぐらい全然分かりませんw
でも自分のブログをカスタマイズするのが楽しくって、おウチをリノベーションするかのごとく少しづつ変えていっています!
最初は「よく分からん!きーーっ!!」となることもあったのですが、色々触り続けていたらだんだん楽しくなってきました♬
といっても、私には知識がありませんのでwこのページのほとんどがコピペで成り立っています!!ありがとうございます!!!!
せっかくなので参考にさせて頂いたブログを紹介したいと思います。
ぜひご自身のブログカスタマイズに役立ててくださいませ〜!
ブログテーマ
私が使用しているブログテーマは「Innocent」です。特徴はカスタマイズ性が高く、レスポンシブデザイン対応というところ。
簡単にナビゲーションバーを設置することができ、おすすめ記事リストも表示できます。シンプルですっきりとしたデザインなので見やすくていいなと思い利用させて頂いています。
製作者の半月様のページです。カスタマイズの方法も分かりやすくて操作しやすいです。シンプルが好きな方におすすめのテーマ。
記事タイトル
記事タイトルのデザインもおしゃれにできるとは知りませんでした!
よく分からずもこちらのブログに書いてある通りにしたらオシャレになった〜♡
North Geek様のブログ、めちゃめちゃ参考になります!!
その他にもこんな記事が・・・!!☟
神ほど初心者に優しい。゚(゚´ω`゚)゚。ありがとうございます!!!
見出し
おしゃれでガーリーな見出しがあったらいいなぁ、あんまり人と被らないのがいいなぁと思い探していたところ、こちらのサイトに出会いました。
Minimal Green様、ありがとうございます!!!♡こちらの見出しめっちゃタイプでした!即使わせていただきました!
サイズを変更して中見出しにも使用させていただいております。
女性が好きそうなアイテムがたくさん♬
SNSシェアボタン
私はまずこのSNSシェアボタンを変えるところから始めました。それだけで自分のブログがオシャレになった気になる♡
今使わせて頂いているのは「いつ俺」のshun様のブログから☟
枠線付きボックス型を使わせていただいてます。
ちなみに!スマホ版もあり、PC版とお揃いで使用しています。
設置の方法も詳細に書いて下さっているので読むだけですぐできますよ〜!
その他にもいろんなデザインを見てみたい!という方はこちらをご覧ください☟
【はてなブログカスタマイズ】色々な「SNSシェアボタン」と「フォローボタン」を集めてみた。 - BACKFLOW (バックフロウ)
SNSシェアボタンとフォローボタンのまとめサイトです。
この中から選んでカスタマイズするのもいいですね☆たくさんあって迷ってしまいます!
フォローボタン
サイドバーに設置したフォローボタンもshun様のブログより☟
はてなブログ読者になるボタンから、Twitter、Facebook、instagramなど思わず押してしまいそうになるおしゃれボタンが揃っています!
私はマウスを置くと枠が出てくるタイプを使用しています。枠タイプが好きなのかな?w
もうひとつ記事下の部分にも「この記事が気に入ったらフォローしてね」というバナーを置いてみました!
参考にさせて頂いたMinimal Green様のブログ。
記事下に置くことでフォローして下さる方が増えたように思います。デザインも可愛らしくて素敵♬
関連記事
この関連記事を表示してるのおしゃれだな〜と思って調べていたら、見つかりました!今巷で噂(?)のMilliard!設置するとページの読み込み速度が遅くなるという話も聞きますが、不快なほどではないかと思います。
設置方法について参考にさせていただいたブログがこちら☟
すずしん様のブログ!
PC版・スマホ版共に設置が可能です☆
効果として、関連記事を表示することによって平均閲覧ページ数が上がりました!
スマホ版カスタマイズ
ブログテーマ「Innocent」がレスポンシブ対応だったので設定していたのですが、どうもスマホ版を見るとデザインが崩れてしまって上手く表示されていない。。
ということで思い切ってスマホ版もカスタマイズしてみました!
参考にさせて頂いたのはこちらのブログ☟
こみどす様!!本当に最強のスマホデザイン・カスタマイズ集でした!!
このブログページに書いてあることをやっていくだけで全てが完成します!まじですごいです!!!これが無料で公開されているとか・・・!神様や。゚(゚´ω`゚)゚。
カラーコード
色を変えるだけでも印象が全然違って見えます。
こちらのサイトが使いやすく、色のイメージがしやすかったので利用させていただいています。
まとめ
私がカスタマイズに使用させていただいた神ブログ様のご紹介でした!
見た目って結構大切だと思うんです。この人のブログ読みたいって思わせることができるかどうかってそうゆう部分もあるんじゃないかなって感じました。
カスタマイズしていくのは確かに大変だし時間もかかりますが(こだわればこだわるほどw)、出来上がったのを見ると幸せな気持ちになれました♡
時間をかけた分、愛着もわいてきますね!
私ができたくらいですから、初心者の方でもできるはず!
ぜひ参考にしてください☆
CSSを利用させていただきました神ブログ様、ありがとうございました!!!
aico☻